管理者サイト 
 
 北 の 彩 時 記  2015.12-2016.5
 
 
 
彩時記番外編  
   
奈良・平城京から京都の旅
   2016.5.20-24
新緑の奈良・平城京跡地、飛鳥地方。京都の稲荷山、将軍塚の青蓮院青龍院殿
を気ままに散策してきました。

 1200年振りに復元された 平城京「大極殿」



 平城宮の正門・朱雀門の真北約800mに堂々とそびえる「大極殿」。
正面約
44m、側面約20m、地面より高さ約27m。直径70cmの朱色の柱44本、
屋根瓦約
97000枚を使った平城宮
最大の宮殿でありその建物は奈良時代の中頃に一時都とした恭仁
(くに)宮に
移築され山城国の国分寺金堂になった。
当時天皇の即位式や外国使節との面会など国の重要な儀式のために使われていたそうです。



 復元された平城宮の正門・朱雀門にて
 

朱雀門 平城宮の正門・朱雀門。
その前では外国使節の送迎を行ったり大勢の人達が集まって歌垣などを行ったりし
正月には天皇がこの門まで出向き新年のお祝いをすることもありました。 

朱雀門の左右には高さ
5.5mの築地がめぐり130haの広さの宮城を取り囲んでいたそうです。

平城京(710年~784年)奈良の古都平城京大内裏
1998
年(
平成10年)12月「古都奈良の文化財」として東大寺などと共に世界遺産
登録された(考古遺跡としては日本初)。



飛鳥路散策

明日香村・石舞台古墳

明日香村・石舞台古墳

飛鳥資料館・亀石

将軍塚青龍殿

登り1時間の青龍殿大舞台


大舞台から京都市内を望む


伏見稲荷大社

       お山巡り2時間、伏見稲荷大社山頂付近は人影無でした


 
 
 *彩時記番外編 京都・紅葉の旅                 2015.12.1-5
 京都嵯峨野・嵐山の保養所「すみのくら」に今回も4泊し晩秋の京都をのんびり気ままに散策してきました。

永観堂 禅林寺にて
 


紅葉の清水寺・清水の舞台 


 坂本龍馬のお墓 
清水寺からスタートして 高台寺⇒八坂神社⇒円山公園⇒知恩院⇒青蓮院門跡⇒南禅寺⇒永観堂⇒哲学の道と東山の麓をぶらぶら3万歩の途中、偶然に坂本龍馬のお墓(左側)に出会いました。お墓には中岡慎太郎(右側)も寄り添うように建てられていました。あとは桂五郎(維新後、木戸孝允に)と高杉晋作の墓もありました。



 知恩院大鐘楼    円山公園の北に位置する知恩院の山裾を歩いていると目の前に大鐘楼が現れました。
この梵鐘は奈良の東大寺、京都の方広寺とともに日本三大梵鐘の一つで、鐘の大きさは高さ
3.3m、重さは70トン。
ゆく年くる年でもおなじみの京都
·知恩院の除夜の鐘
それにしても圧倒する大きさでした。


金閣・鹿苑寺



旧嵯峨御所・大覚寺御影堂にて



龍安寺 参道にて


京都嵯峨野・祇王寺 苔庭紅葉が散り 鮮やかな ひと時でした。


6月訪問の祇王寺/苔庭
 

嵐山・亀山公園北側の展望台より「嵐峡(保津川)」を望む


京都嵯峨野・竹林の道にて


 
 
国宝 姫 路 城     帰路ちょっと遠回り 平成の大修復(大天守)を終えた 姫路城 2015.12.5 
 
 
 



 管理者サイト